不動産小口化商品のバイブル
不動産小口化商品のすべてがわかる専門メディア| 不動産小口化商品のバイブル » 不動産小口化商品の会社(商品)一覧 » 大和証券

大和証券

駅からのアクセスが良好な築浅・良質の不動産小口化商品を提案している大和証券。当ページでは、大和証券が提供する不動産小口化商品の特徴や物件例、口コミなどをご紹介しています。

目次
引用元:大和証券公式HP(https://www.daiwa.jp/)

大和証券の不動産小口化商品の特徴

安定収益を支える賃料保証契約

空室が出た場合でも安定した収入が見込めるよう一定期間の賃料保証契約を用意しています。不動産投資に不慣れな方、空室リスクが不安な方でも安心感を得られる仕組みです。

保証賃料は定期的に見直される仕組み。市況に応じ柔軟に設定されます。

築浅・駅近の資産価値ある物件

築年数が浅く、ターミナル駅まで15分圏内の立地など、資産性の高い物件を厳選。空室リスクを抑えつつ、長期的な資産形成につなげやすい設計です。交通利便性や周辺環境にこだわった物件選定を前提としているため、安定した賃貸需要が期待されます。

【FP解説】不動産小口化商品の選び方をみる

大和証券の過去の物件例

引用元:大和証券公式HP(https://www.daiwa.jp/service/realestate/smallSale.html)

築浅で清潔感のある外観が特徴的で、都市型レジデンスとしての資産価値の高さがうかがえる物件。駅からのアクセスも良好なので、安定した賃貸需要が期待できるでしょう。一般には手の届かないような優良物件への投資は、小口化ならではの魅力です。

大和証券の特徴

総合証券グループとしての信頼

日本を代表する総合証券グループとして、長年にわたり個人・法人の幅広い資産運用ニーズに対応してき大和証券。国内外のマーケットに精通した専門人材や多彩な金融商品を有し、初心者から富裕層まで幅広い客層の支持を集めています。

コンサル型営業による提案力

商品販売に偏らない「コンサルティング型営業」を重視。顧客ごとの目的や資産状況に応じ、柔軟かつ的確な提案に強みがあります。資産運用だけでなく、相続・事業承継・不動産活用など、ライフプラン全体を見据えた長期的視点のアドバイスも可能。対面ならではの心の通じた対応力も魅力です。

まとめ

安定性と資産性の両面に優れた不動産小口化商品を提供している大和証券。長い歴史で培われた大手としての信頼感と知名度があるからこそ、安心して相談できるとい方も多いのではないでしょうか。

なお、当サイトでは相続対策にも備えながら資産運用したい、という方に向けて特徴別に不動産小口化商品を厳選紹介しています。相続対策も視野に入れながら資産を守りたいい方はぜひ参考にしてください。

資産運用しながら相続対策もできるおすすめ不動産小口化商品の会社(商品)一覧

大和証券の口コミ・評判

資産運用の頼もしいパートナーです

資産運用をする際に様々なアドバイスを受けたかったのでコンサルティングコースを選びましたが、担当者からの連絡を通して現在の相場状況やおすすめ商品などの情報を得られた他、質問にも丁寧に対応してもらえたので、自分で情報収集する手間をかけずに安心して資産運用を行えました。(中略)店舗では無料のセミナーが開催されていて、今後の資産運用において参考になる話を聞けたのも良かったです。

引用元:みん評(https://minhyo.jp/daiwa-sec#review-pre-area)

大和証券の基本情報

本社所在地東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
公式サイトURLhttps://www.daiwa.jp/
電話番号03-5555-2111
投資目的・ライフスタイル別に選ぶ
不動産小口化商品のおすすめ3選
ヒト・もの・金が集まりやすい一都三県の不動産小口化商品のうち、相続対策に有効な任意組合型の不動産小口化商品を選定。その中から特徴別におすすめの3社を紹介します。
“最初の不動産投資”へ
少額・低リスクで始める
任せっぱなし投資
湘南ユーミーまちづくり
コンソーシアム
(まちシェア)
湘南ユーミーまちづくり
※引用元:湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム
(まちシェア)
https://www.you-me-machidukuri.co.jp/menu/index-3/
人口増加が続く湘南の物件に
1口100万円~投資可能
特徴
  • 1口あたりの投資額:100万円
  • 購入可能な最低口数:1口(100万円~)
  • 分配実績(分配率):3.25%~4.29%
  • 物件のエリア:神奈川県(湘南)

公式HPで
商品情報をみる

“資産も気持ちも安心できる”
東急ブランドの
不動産小口化商品
東急リバブル
(レガシア)
東急リバブル
※引用元:東急リバブル
(レガシア)
https://www.livable.co.jp/fudosan-toushi/koguchi/list/
賃貸管理戸数No.1(※)
CMでもお馴染みの不動産会社
特徴
  • 1口あたりの投資額:500万円
  • 購入可能な最低口数:2口(1,000万円~)
  • 分配実績(分配率):記載なし
  • 物件のエリア:東京都(世田谷区、千代田区、渋谷区など)

公式HPで
商品情報をみる

“実績で選ぶ人へ”
資産承継まで見据えた
一貫運用の不動産投資
青山財産ネットワークス
(ADVANTAGE CLUB)
青山財産ネットワークス
※引用元:青山財産ネットワークス
(ADVANTAGE CLUB)
https://www.azn.co.jp/about/servicies/ad.html
日本の行政・経済の中心である
都心3区を中心に物件を選定
特徴
  • 1口あたりの投資額:1,000万円
  • 購入可能な最低口数:1口(1,000万円~)
  • 分配実績(分配率):記載なし
  • 物件のエリア:東京都(千代田区、中央区、港区など)

公式HPで
商品情報をみる

※選定基準:国土交通省が出している「不動産特定共同事業者許可一覧」(https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_tk5_000001_00014.html)の中で、第一号事業または第二号事業をもっていて、一都三県の物件を扱う業者のうち、任意組合型の不動産小口化商品を扱う会社の中から、下記の理由で選定。
・湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム...安定性の高い住居系の物件を扱う中で、100万円からの少額投資に対応、かつ運用実績(分配率)を明記していてその最低利率が最も高い(実績:3.25%~4.29%)
・青山財産ネットワーク...唯一都心3区(千代田区・港区・中央区)すべての物件を扱う
・東急リバブル...グループを含む2023年度賃貸管理戸数が最も多い。
※1参照元:湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム公式HP(https://www.you-me-machidukuri.co.jp/machishare/) ※2参照元:全国賃貸住宅新聞(https://www.zenchin.com/news/2023150.php)