不動産小口化商品のバイブル
不動産小口化商品のすべてがわかる専門メディア| 不動産小口化商品のバイブル » 不動産小口化商品の会社(商品)一覧 » LENDEX(レンデックス)「融資型クラウドファンディング」

LENDEX(レンデックス)「融資型クラウドファンディング」

このページでは豊富な運用実績を誇る「LENDEX(レンデックス)」が提供するサービス「融資型クラウドファンディング」について、その特徴や取り扱い案件事例を紹介していきます。不動産投資について検討している方はぜひチェックして参考にしてください。

LENDEX(レンデックス)
引用元HP:LENDEX(レンデックス)公式HP
https://lendex.jp/

LENDEX(レンデックス)の不動産小口化商品 「融資型クラウドファンディング」の特徴

高い利回り

LENDEX(レンデックス)の融資型クラウドファンディングは、年利が平均7%程度と高い利回りを誇ります。業界的な相場を上回る高い利回りを実現しながらも2万円から投資ができるという気軽さも強みとなっています。

豊富な取り扱い実績

LENDEX(レンデックス)の融資型クラウドファンディングは、これまでに400億円以上という豊富な運用実績を持ちながら元本割れ・配当遅延がともに0件という抜群の安定性を誇っています。(2024年4月末時点)

※各種情報は公式ホームページより引用(https://lendex.jp/)

LENDEX(レンデックス)の過去の物件例

不動産担保付きローンファンド 1645号

LENDEX(レンデックス)
引用元HP:LENDEX(レンデックス)公式HP
https://lendex.jp/main/fund_detail/1802/

東京都内の不動産事業者が借入人となる案件で、募集総額が1億7千万円、最低2万円から投資が可能なファンド案件です。総勢334名が出資をしていて、運用利回りは年利で9.5%という非常に収益性の高い案件です。

LENDEX(レンデックス)の特徴

担保設定によるリスクケア

LENDEX(レンデックス)の一部投資案件は、リスクを抑えるために担保設定を行っています。事業者が返済できないような最悪の事態には担保権を行使し、回収額を最大化できるような仕組みになっています。

短期で利益を得られる

LENDEX(レンデックス)の取り扱い案件は先の見込みにくい投資案件を避け、より確実性の高い1年以内の短期投資を中心としています。また、利息は毎月分配を行っているため少しでも早く投資の利益を得られるようになっています。

始めやすい少額投資と手数料無料

LENDEX(レンデックス)は手軽に投資が始められるよう投資単位を数万円としており、投資家と借り手のマッチングに努めて中間コストを削減することにより、会員登録や口座開設・維持手数料を無料に設定しています。

まとめ

サラリーマンが副業として不動産投資を行うケースが増えていますが、本業があること、元手がそこまで大きくないことからコンパクトに投資できる案件への需要も高まっています。LENDEX(レンデックス)の融資型クラウドファンディングは小口から投資できますので、検討してみてはいかがでしょうか。

LENDEX(レンデックス)の口コミ・評判

投資は初めてで不安でしたが、LENDEXは2万円から始められるので挑戦しやすかったです。利回りも満足しており、今後も継続して利用したいと思います。

LENDEX(レンデックス)の基本情報

本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-1-11郁文堂青山通りビル
公式サイトURL https://lendex.jp/
電話番号 03-6452-6922
投資目的・ライフスタイル別に選ぶ
不動産小口化商品のおすすめ3選
ヒト・もの・金が集まりやすい一都三県の不動産小口化商品のうち、相続対策に有効な任意組合型の不動産小口化商品を選定。その中から特徴別におすすめの3社を紹介します。
“最初の不動産投資”へ
少額・低リスクで始める
任せっぱなし投資
湘南ユーミーまちづくり
コンソーシアム
(まちシェア)
湘南ユーミーまちづくり
※引用元:湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム
(まちシェア)
https://www.you-me-machidukuri.co.jp/menu/index-3/
人口増加が続く湘南の物件に
1口100万円~投資可能
特徴
  • 1口あたりの投資額:100万円
  • 購入可能な最低口数:1口(100万円~)
  • 分配実績(分配率):3.25%~4.29%
  • 物件のエリア:神奈川県(湘南)

公式HPで
商品情報をみる

“資産も気持ちも安心できる”
東急ブランドの
不動産小口化商品
東急リバブル
(レガシア)
東急リバブル
※引用元:東急リバブル
(レガシア)
https://www.livable.co.jp/fudosan-toushi/koguchi/list/
賃貸管理戸数No.1(※)
CMでもお馴染みの不動産会社
特徴
  • 1口あたりの投資額:500万円
  • 購入可能な最低口数:2口(1,000万円~)
  • 分配実績(分配率):記載なし
  • 物件のエリア:東京都(世田谷区、千代田区、渋谷区など)

公式HPで
商品情報をみる

“実績で選ぶ人へ”
資産承継まで見据えた
一貫運用の不動産投資
青山財産ネットワークス
(ADVANTAGE CLUB)
青山財産ネットワークス
※引用元:青山財産ネットワークス
(ADVANTAGE CLUB)
https://www.azn.co.jp/about/servicies/ad.html
日本の行政・経済の中心である
都心3区を中心に物件を選定
特徴
  • 1口あたりの投資額:1,000万円
  • 購入可能な最低口数:1口(1,000万円~)
  • 分配実績(分配率):記載なし
  • 物件のエリア:東京都(千代田区、中央区、港区など)

公式HPで
商品情報をみる

※選定基準:国土交通省が出している「不動産特定共同事業者許可一覧」(https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_tk5_000001_00014.html)の中で、第一号事業または第二号事業をもっていて、一都三県の物件を扱う業者のうち、任意組合型の不動産小口化商品を扱う会社の中から、下記の理由で選定。
・湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム...安定性の高い住居系の物件を扱う中で、100万円からの少額投資に対応、かつ運用実績(分配率)を明記していてその最低利率が最も高い(実績:3.25%~4.29%)
・青山財産ネットワーク...唯一都心3区(千代田区・港区・中央区)すべての物件を扱う
・東急リバブル...グループを含む2023年度賃貸管理戸数が最も多い。
※1参照元:湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム公式HP(https://www.you-me-machidukuri.co.jp/machishare/) ※2参照元:全国賃貸住宅新聞(https://www.zenchin.com/news/2023150.php)