不動産小口化商品のバイブル
不動産小口化商品のすべてがわかる専門メディア| 不動産小口化商品のバイブル » 不動産小口化商品の会社(商品)一覧 » インテリックス(アセットシェアリング)

インテリックス(アセットシェアリング)

インテリックスが提供する「アセットシェアリング」は、不動産小口化商品として1口100万円からと少額投資が可能。実物不動産のメリットはそのままに、扱いやすくコンパクトな商品に仕上げています。ここではその詳細について、詳しくご紹介しましょう。

目次
インテリックス
引用元HP:インテリックス公式HP
https://www.intellex.co.jp/as/

インテリックスの不動産小口化商品「アセットシェアリング」の特徴

管理まで責任もって任せられるから、リスクが少ない

インテリックスが提供する不動産小口化商品「アセットシェアリング」は、少額投資を複数で協力して行うことで、長く続く賃貸収益をシェアするというもの。物件の管理は同社が責任もって対応してくれるため、購入する側のリスクも効果的に軽減できます。

また、相続等の目的で出資者の地位を第三者に譲渡することも可能です。

投資目的や課題に合わせ、幅広いニーズに対応

様々な面でメリットが大きい不動産ですが、アセットシェアリングは特に「相続」や「贈与」、「資産運用」などを目的とした方にとっての扱いやすさを重視しているのが特徴。「不動産特定共同事業法」に基づき、オーナーの保護を第一に考えている商品なので、初めて不動産投資に挑戦したい方にとっても心強いでしょう。

当サイトでは、不動産小口化商品の選び方をFPが解説しています

当サイトでは、少額から投資できる不動産小口化商品に投資したいけど、何を選んだらいいかわからない…という方のために、不動産小口化商品の選び方をFPが解説しています。特徴別におすすめの不動産小口化商品も厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【FP解説】
不動産小口化商品の選び方をみる

インテリックスの過去の物件例

アセットシェアリング札幌

インテリックス
引用元HP:インテリックス公式HP
https://www.intellex.co.jp/as/property/20230301000456.html

こちらは2030年の北海道新幹線開業に向け、ますますの発展が期待されている札幌の宅地。街自体の人口も年々伸び続けており、今後も成長が見込まれています。利回りも5%以上と高めの設定で、運用期間が限られているため挑戦しやすいでしょう。

予定利回り 約5.26%
分配実績 記載なし
運用期間 10年
一口あたりの金額 記載なし
最低投資口数(金額) 記載なし

アセットシェアリング三軒茶屋

引用元HP:インテリックス公式HP
https://www.intellex.co.jp/as/property/20201001000448.html

主要エリアへのアクセスが良好な、三軒茶屋の物件。地目としては宅地に分類され、店舗・共同住宅として運用されています。駅から徒歩10分と好立地で、程よく古き良き時代を感じさせる街並みは、ファミリー層にも支持されています。

予定利回り 約4.3%
分配実績 記載無し
運用期間 15年間(+延長期間5年)
一口あたりの金額 記載なし
最低投資口数(金額) 記載なし

インテリックスの特徴

長年中古マンションのリノベーションを手がけてきたノウハウ

インテリックスは、元々中古マンションのリノベーションを主要事業としていた企業。そのため、不動産投資において課題となりやすい管理面の「大規模修繕工事」や「リフォーム」といった面に関しても、長年の技術力とノウハウを活かしスムーズに計画を進められます。日常的な管理を怠らず、必要に応じて元の機能を回復させる「入るを量りて出ずるを為す」が同社のモットーです。

専門家とのチームワークにより、手厚いサービスを提供

税理士や司法書士といった専門家とも連携しながら、プロフェッショナルとしての知識を活かした不動産投資を行っているのもインテリックスの強み。オーナーと適切に情報共有するため「オーナーズクラブ」を設けているのも魅力で、日々信頼関係の構築に努めています。

まとめ

このように、インテリックスが提供する「アセットシェアリング」は、主に次の世代への相続や資産運用、贈与などを検討している方に向け、手厚いサポートを行ってくれる不動産小口化商です。

なお、当サイトでは相続対策にも備えながら資産運用したい、という方に向けて特徴別に不動産小口化商品を厳選紹介しています。相続対策も視野に入れながらお金を増やしていきたい方はぜひ参考にしてください。

資産運用しながら相続対策もできる
おすすめ不動産小口化商品の
会社(商品)一覧

インテリックスの口コミ・評判

インテリックスの口コミ・評判はネット上に見つかりませんでした。

インテリックスの基本情報

本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F
公式サイトURL https://www.intellex.co.jp/as/
電話番号 0120-77-8940
資産運用しながら相続対策もできる
任意組合型の不動産小口化商品3選
ヒト・もの・金が集まりやすい一都三県の不動産小口化商品のうち、相続対策に有効な任意組合型の不動産小口化商品を選定。その中から特徴別におすすめの3社を紹介します。
少額投資で
安定的に増やすなら
湘南ユーミーまちづくり
コンソーシアム
(まちシェア)
湘南ユーミーまちづくり
※引用元:湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム
(まちシェア)
https://www.you-me-machidukuri.co.jp/menu/index-3/
人口増加が続く湘南の物件に
1口100万円~投資可能
特徴
  • 1口あたりの投資額:100万円
  • 購入可能な最低口数:1口(100万円~)
  • 分配実績(分配率):3.25%~4.29%
  • 物件のエリア:神奈川県(湘南)

公式HPで
商品情報をみる

特徴を詳しくみる

知名度のある会社で
安心して
投資したいなら
東急リバブル
(レガシア)
東急リバブル
※引用元:東急リバブル
(レガシア)
https://www.livable.co.jp/fudosan-toushi/koguchi/list/
賃貸管理戸数No.1(※)
CMでもお馴染みの不動産会社
特徴
  • 1口あたりの投資額:500万円
  • 購入可能な最低口数:2口(1,000万円~)
  • 分配実績(分配率):記載なし
  • 物件のエリア:東京都(世田谷区、千代田区、渋谷区など)

公式HPで
商品情報をみる

特徴を詳しくみる

都心に資産をもって
高リターンを
狙うなら
青山財産ネットワークス
(ADVANTAGE CLUB)
青山財産ネットワークス
※引用元:青山財産ネットワークス
(ADVANTAGE CLUB)
https://www.azn.co.jp/about/servicies/ad.html
日本の行政・経済の中心である
都心3区を中心に物件を選定
特徴
  • 1口あたりの投資額:1,000万円
  • 購入可能な最低口数:1口(1,000万円~)
  • 分配実績(分配率):記載なし
  • 物件のエリア:東京都(千代田区、中央区、港区など)

公式HPで
商品情報をみる

特徴を詳しくみる

※選定基準:国土交通省が出している「不動産特定共同事業者許可一覧」(https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_tk5_000001_00014.html)の中で、第一号事業または第二号事業をもっていて、一都三県の物件を扱う業者のうち、任意組合型の不動産小口化商品を扱う会社の中から、下記の理由で選定。
・湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム...安定性の高い住居系の物件を扱う中で、100万円からの少額投資に対応、かつ運用実績(分配率)を明記していてその最低利率が最も高い(実績:3.25%~4.29%)
・青山財産ネットワーク...唯一都心3区(千代田区・港区・中央区)すべての物件を扱う
・東急リバブル...グループを含む2023年度賃貸管理戸数が最も多い。
※1参照元:湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム公式HP(https://www.you-me-machidukuri.co.jp/machishare/) ※2参照元:全国賃貸住宅新聞(https://www.zenchin.com/news/2023150.php)